クラウドインテグレーションは、cloudpack以外にも各社がサービスを提供していますが、単にメニューの比較だけでは、品質など違いがわかりにくいと言われています。cloudpackは、ホワイトペーパーを通じて積極的に情報を開示し、サービスの透明性を高めることで、お客様のご期待にお応えしていきたいと考えております。
NEW
cloudpack セキュリティホワイトペーパー
AWSやcloudpack が提示するセキュリティにおける「共有責任モデル」の明示化、セキュリティ国際基準への取り組み、cloudpack内のコンピュータセキュリティ インシデント対応チームを用意するなどの社内体制作り、業務ネットワークのセキュリティ環境の構築をはじめ、多岐に渡る取り組みをまとめています。
cloudpack サポートデスクホワイトペーパー
お客様とcloudpackとの間で円滑な業務遂行を実現することを目的として、cloudpackのマネージドサービスに対する信頼性および透明性を高めるために、サービスレベルを定義している他、運用業務の全体像とプロセス、組織体制、ITSMSに準拠したマネジメントシステムなど、運用サービスの骨格を網羅しています。
cloudpack サーバーレス開発ホワイトペーパー
AWSのクラウドサービス上でアプリケーションの開発・運用をされる方やサービス提供事業者のマネジメント層の方に、『AWS Lambda』を理解していただくことを目的として、Lambdaのサービス的な位置付け、特長と仕組み、利用方法、cloudpackが手がけたLambdaの導入事例などを掲載しています。
cloudpack 専用線接続ホワイトペーパー
お客様のデータセンターやオフィスとAWS VPCを『AWS Direct Connect』で直結するメリットを明記しています。主な検討事項から設計および構築・運用のノウハウと構築フェーズで必要となる事前の確認事項や実際の構築手順、運用フェーズにおける注意事項などをcloudpackが提供している専用接続サービスをなぞりながら解説しています。
cloudpack プロジェクト管理ホワイトペーパー
cloudpackのプロジェクト管理のノウハウを公開しており、システムの構築フェーズにおける、円滑なプロジェクト遂行を実現するためのプロセスおよびコミュニケーションルールなどを明確にしています。プロジェクト管理方法については、一般的なガントチャートの活用や効率的かつ漏れのない課題管理のテクニックまでを網羅しています。
cloudpack ライブストリーミングホワイトペーパー
ライブストリーミングを実施したい方および『streampack LIVE/VOD』をご利用いただくお客様との円滑な業務遂行を実現することを目的として、ライブストリーミングの基礎知識となる技術要素の解説、ライブ会場での注意事項、時間単位で利用ができる手軽で低価格な『streampack LIVE(ストリームパックライブ)を活用したライブ配信の実施手順を例に、ライブ配信決定からの準備、リハーサル、本番に至るまでの具体的なプロセスについて、留意点などを紹介しています。
Trend Micro Deep Security運用ホワイトペーパー
AWSでのサーバーサイドセキュリティの導入について検討している方を対象に、「securitypack」をご利用いただくお客様との円滑な業務遂行のを実現を目的として、「securitypack」における責任共有モデル、導入までの事前準備、「Deep Security」の環境構築から運用プロセス、導入実績などを紹介しています。
cloudpack 請求代行活用ホワイトペーパー
「請求代行サービス」をご利用中のお客様、またはこれから利用を検討されるお客様を対象に、お客様の円滑な手続きとサービスの詳細をご理解いただくことを目的として、「請求代行サービス」の仕組みと基礎情報、導入に必要な手続きと注意事項、責任共有モデル、さらに「サポート代行・支援サービス」の内容などを紹介しています。
『migrationpack』によるAWS移行実践
システムのAWSクラウドへの移行を検討されている方を対象に、エンタープライズにおけるAWS移行の基礎知識から『migrationpack』をモデルケースにしたシステムを円滑にAWSクラウドへ移行する際の手順から事前の確認事項、移行プロジェクトの進め方、責任共有モデルなどを解説しています。