請求代行サービスadv.(アドバンス)は、AWS を直接契約するよりもお得に、5%割引でご利用できるサービスです。
また、通常はドル建てのクレジットカード決済となるお支払いを、日本円の請求書払いで行うことが可能になります。
経験豊富なcloudpackエンジニアによる技術サポートも付属!
代行手数料
無料
アカウント
発行
無料
アカウント
移行対応
無料 ※2
監視・保守
・運用
オプション
あり
cloudpackはお客様の増加に伴い、さらなる利用料金のディスカウントを実現しました。
通常、USドル建て・クレジットカードによるAWSへの支払いを、cloudpackが代行することで、日本円建て・請求書払いでご利用いただけます。代行手数料は無料です。USドルから日本円へは、みずほ銀行外国為替公示相場ヒストリカルデータで発表されるUSドルの月中平均データから換算いたします。
お客様への最大のメリットは、cloudpackが 様々なお客様のAWS環境を守りながら得たノウハウをお客様に無料でご提供を可能にしたことです。サーバー設定を行う上での不明点や各種AWSプロダクトの利用方法などで疑問があれば、cloudpackのサポートエンジニアが丁寧にご案内いたします。
cloudpackサポートは、AWSサポートの支援を必要とするお客様の一次問い合わせ窓口として、迅速な解決に向けた情報整理および問い合わせの代行を行います。お客様からの問い合わせ内容が、cloudpackサポートにて既知の事象、情報の場合は、AWSに代わってcloudpackのサポートがお客様にご回答いたします。
なお、詳細を調査するにあたり、CloudWatch、CloudTrail、ELB Logsのご利用をお願いしております。強制ではございませんが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
また、cloudpackサポートでは、お客様のシステムに関するコンサルティングや運用保守は含まれておりませんので、お客様環境(AWSマネージメントコンソールやサーバーなど)へのログイン、参照、操作は、原則として行いません。予めご了承ください。
コンサルティングおよび運用保守をご希望の際は、担当の営業もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。
cloudpackサポート | 提供の有無 | |
---|---|---|
調査代行 | お客様に代わってのAWSコンソールログイン/CLIでの調査 | × ※1 |
お客様に代わってのサーバログイン/調査 | × ※1 | |
申請 | 上限緩和申請 | ○ |
DNS逆引き申請 | ○ | |
ELB暖気申請 | ○ | |
脆弱性診断実施申請 | ○ | |
AWS Credits の適用申請 | ○ | |
コスト配分タグの設定と有効化 | CloudHealthの高度なコスト配分機能を提供します | ○ |
問い合わせ/ 調査依頼 | AWSサービスや機能に関するHow toやご質問 | AWSドキュメントのご案内まで。 |
APIとAWS SDKの問題に関するトラブルシューティング | ○ | |
AWSのリソースに関する操作または体系の問題に関するトラブルシューティング | 弊社にて直接の操作は行えませんが、トラブルシューティングは対応しております。 | |
AWS Management Consoleや他のAWSツールの問題 | ○ | |
EC2ヘルスチェックで検出された問題 | ○ | |
クラウドでアプリケーションの統合、デプロイ、管理を成功させるためのベストプラクティス | × ※2 | |
サービス | AWSサポートフォーラム | 直接ご利用いただけます。 |
サービス レベル | カスタマーサービス | cloudpackサポートチームが対応いたします。 |
技術サポートへのアクセス | 弊社サポートへのアクセスのみ | |
技術サポートケースを作成できるユーザー | 弊社サポートページ(無制限) | |
緊急度 / 初回受付応答時間 | 緊急障害<15分(SLO15分, SLA30分)> | |
調査依頼 <24時間受付、営業時間内(平日10時〜19時)にて対応> | ||
上限緩和申請 <24時間受付、営業時間内(平日10時〜19時)にて対応> |
請求代行サービス | 請求代行サービスadv. | |
---|---|---|
AWS利用料 | 3%割引 | 5%割引 |
IAMユーザー | Administrator権限 | Administrator権限をお渡ししますが、別記の機能に制限がかかります。 |
AWS マネージメントコンソールでの操作の制約 | • ルートアカウント権限が必要なサービス※ | • ルートアカウント権限が必要なサービス※ • 請求に関するサービス |
請求情報閲覧 | AWSビリングコンソールで閲覧 | CloudHealthによる高度な可視化機能を提供 |
AWS Credits の適用方法 | AWS請求&コスト管理画面のクレジット適用画面から登録できます。 | cloudpackサポートサイトよりご依頼ください。 |
• リザーブドインスタンス・Savings Plansを複数アカウントで共有することはできません。 • AWS Organizations・AWS Shield Advancedはご利用できません。 • AWS サポート(Trusted Advisorを含む)はご利用できませんが、cloudpackサポートをご利用いただけます。 • 請求情報とコスト管理ダッシュボード・AWSコスト管理等(CUR、コスト配分タグを含む)の請求に関する機能はご利用できませんが、CloudHealthで高度な可視化機能がご利用いただけます。 • cloudpack with KDDI をご利用中の場合は当サービスを併用できません。 ※諸条件により、その他の制限がある場合もございます。詳細はお問い合わせください。 |
まずはお申し込み書に必要事項をご記入いただき、メールにてご送付ください。 弊社にて内容確認後、契約成立となります。
契約が成立してから5営業日以内に、AWSアカウントをお渡しいたします。
step 1
お申込み書
ご記入
step 2
メールにて
ご送付
step 3
内容確認・
契約成立
step 4
アカウント発行
step 5
ご利用開始
請求代行サービスadv.をご検討中のお客様よりいただく代表的なご質問をまとめました。
請求代行サービスadv.のお申し込み書に必要事項をご記入いただき、Eメールでご送付ください。 内容を確認した後、契約成立となります。
運用保守・監視つきの場合は、こちら → 請求代行サービスadv.(運用保守・監視つき)のお申し込み書
契約が成立した後、AWSアカウントをお渡しするまで、5営業日以内となります。AWSアカウントをお渡しする際にcloudpackサポートサイトをご案内しております。お問い合わせ等は、cloudpackサポートサイトからご連絡ください。
AWS利用料金が発生しない場合は、該当月の請求は発生いたしません。
ご利用月の翌月1日締め、翌月末のお支払いとなります。お客様の支払いサイトが異なる場合はご相談ください。
請求代行サービスadv.をご検討中の方は、以下のボタンからPDFをダウンロードください。
なお、サービスについてのご不明点がある場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
AWS導入時のコンサルティングや構築、システム監視、24時間365日の障害対応などのフルサポートで、日々のサーバー保守・運用にかかる負担からお客様を解放いたします。