アイレットエンジニアと学ぶ技術勉強会
『iret tech labo #16』
デザイン事業部のエンジニアが初登壇!HTML とブラウザの進化を踏まえた web フロントエンド実装について解説します
2022年1月26日(水)18時00分より、アイレットエンジニアと学ぶ技術勉強会『iret tech labo #16』を開催します!
第16回のテーマは「HTML の進化を踏まえた web フロントエンド実装」。
アイレットのデザイン事業部よりフロントエンドエンジニア2名が登壇します!
近年 HTML の進化が大きく加速していることをご存知でしょうか?これによってアクセシビリティやパフォーマンスの向上が容易になっています。実践的な web フロントエンド表現をラップアップします。
みなさんのご意見やご質問にお答えしながら、参加者の方々と一緒につくりあげる技術勉強会にしたいと考えておりますので、Twitter「#irettechlabo」にてみなさんのご意見やお悩みをお聞かせ下さい。
デザイン制作に興味のある方、フロントエンドエンジニアの方、自己学習につまずいている方、ちょっと「cloudpack」事業やアイレットのことが気になる方も大歓迎ですので、ぜひお気軽にご参加下さい!
■第16回のテーマは・・・
「HTML の進化を踏まえた web フロントエンド実装」
近年大きく加速している HTML の進化によって、アクセシビリティやパフォーマンスの向上が容易になっています。実践的な web フロントエンド表現をラップアップします。
登壇者について
セッション 1 :モダンブラウザの進化とコアウェブバイタル

近年ブラウザの進化に歩みを合わせるように HTML の仕様が進化し、web の表現力が大きく向上しています。今回のセッションでは、2020年1月に行ったアイレットのコーポレートサイトリニューアルを実例に、パフォーマンスやアクセシビリティを意識した web フロントエンド実装手法を解説します。
セッション 2 : パフォーマンスに効く画像実装のベストプラクティス

文系未経験で入社後、アイレットでフロントエンドエンジニアとして勤務中。
本セッションでは、最新のHTML仕様(HTML Living Standard)に準じた画像配置のベストプラクティスについて発表します。
これまでの「iret tech labo」全回はこちらからご覧頂けます!
<アイレット公式チャンネル> https://www.youtube.com/c/iret-channel
イベント情報
イベント名 | 無料オンライン技術勉強会『iret tech labo #16』 |
---|---|
概要 | 『iret tech labo』は、クラウド業界の発展とエンジニア育成支援のために開講しました、無料オンライン技術勉強会です。 第16回テーマは「HTMLの進化を踏まえたwebフロントエンド実装」。 HTMLの進化と、パフォーマンスやアクセシビリティを意識したwebフロントエンド実装手法について実例をあげながら解説します。 |
主催 | アイレット株式会社(cloudpack) |
入場料 | 無料 |
開催日時 | 2022年1月26日(水) 18:00〜 |
当日のスケジュール | 18:00 アイレット紹介、デザイン事業部の紹介 18:10 セッション1「モダンブラウザの進化とコアウェブバイタル」 18:30 セッション2「パフォーマンスに効く画像実装のベストプラクティス」 18:45 ディスカッション/Q&A 19:00 CLOSE |
開催場所 | オンライン配信 (後日配信URLをお送りします) |
申し込みサイト | https://irettechlabo.connpass.com/event/234628/ |