大江橋Pythonの会#3
9/30(日)に大江橋のScribble Osaka Labで開催される『大江橋Pythonの会#3』にて、cloudpackのエンジニア 滝口が登壇いたします。
セッション紹介
【タイトル】 
AWS Lambdaの最大実行時間5分の壁に挑む
【内容】
Pythonでサーバーレス・アーキテクチャ実装し、動作確認が取れた上で改めてSTG環境でテストすると実行時間が5分を超え処理が止まるという事象に遭遇しました。開発したプログラムの処理自体は問題ないことを確認しつつ、どのように問題点を発見して制限時間以内におさめるようにしたか、問題解決の1つの方法についてお話しいたします。
登壇者情報

エンジニア
滝口 敦弘
滝口 敦弘
イベント情報
イベント名 | 大江橋Pythonの会#3 |
---|---|
概要 | Pythonや機械学習・ディープラーニングなどに興味のある社会人・学生がお互いに持っている知識・ノウハウを共有し、データに触れるための幅広い力を身に付けることを目的とします。 |
主催 | SOLEIL DATA DOJO |
入場料 | 一般参加枠:500円 LT発表枠:無料 |
開催日時 | 2018年9月30日(日) 15:00〜17:30 |
開催場所 | Scribble Osaka Lab (大阪府大阪市北区西天満2-5-3 堂島深川ビル3F) |
アクセス | 京阪電気鉄道 中之島線「大江橋駅」より徒歩 約2分 大阪市高速電気軌道 御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩 約4分 JR東西線「北新地駅」より徒歩約 10分 JR各線「大阪駅」より徒歩 約14分 |
Webサイト | https://soleildatadojo.connpass.com/event/100197/ |