デ部会「第1回 プロトタイプデザイン」

11/16(水)に第1回目の『デ部会』を開催いたします。『デ部会』は、cloudpackのデザイナー主催の、Webデザイン業界にいる皆さんとふんわり交流したり勉強する会です。栄えある第1回目はプロダクトデザインについて、フロントエンジニアの二神とデザイナーの金本がお話しいたします。
セッション紹介
・ノンプログラマー必見!AnimateのトゥイーンといくつかのActionscriptで、簡単なスライドショーやアニメーションの「動くカンプ」を作る方法
・html5 canvasに書き出して、「動くデザインパーツ」をチームで共有する方法
Animateの前身であるFlashを作っていたことのある人にはおなじみの「トゥイーン」「Actionscript」ですが、これを使えば誰でも簡単にWeb上で動くアニメーションを作れます。
そして、これらを活用すれば「javascript?jQuery?なにそれ?」というノンプログラマーやデザイナーでも、コーディングせずともクライアントに動く状態のデザインを提案することができます。
前半では、実際に画面上でAdobe Animateを動かしてみながら、ボタンやスライドショーのアニメーションを作る流れとプレビューする方法、そしてそれらを実装時に便利に活用する方法についてお話しいたします。
登壇者情報

金本 正美
19:40〜20:10(30分)
・今話題のプロトタイピングツール徹底比較
・どう使う?XD/Prottの実例紹介とそこから見る活用方法
Adobe MAXでも注目されていたAdobe XDなど数々のプロトタイピングツールが登場している昨今ですが、実際の使い方や活用方法についてはまだ検討段階という人も多いのではないでしょうか?
ただワイヤーフレームを作って提案するだけではもったいない!プロトタイピングツールを使った魅せる提案方法とこれからの活用の仕方についてお話しいたします。
登壇者情報

二神 暢彦
20:20〜20:50(30分)
イベント情報
イベント名 | デ部会「第1回 プロトタイプデザイン」 |
---|---|
概要 | cloudpackのデザイナー主催の、Webデザイン業界にいる皆さんとふんわり交流する会です。 2015年10月にインフラ構築と受託開発を主軸としてきた会社が、新部門として立ち上げたデザインセクションは、デザインで「なんだかわからないけど、なんとなくオールハッピー」を目指し、あわよくばお金儲けを目指して活動をしています。楽しいだけじゃなくてもしかしたらお金になる!かもしれない!そんな勉強会やイベントを企画していきますので、ぜひぜひふんわり参加してください! |
主催 | アイレット株式会社 cloudpack事業部 |
入場料 | 無料 |
開催日時 | 2016年11月16日(水) 19:30〜21:30 |
開催場所 | アイレット本社 (東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー) |
アクセス | 東京メトロ「虎ノ門駅」1番出口 徒歩 約5分 東京メトロ「神谷町駅」3番出口 徒歩 約6分 東京メトロ「霞ヶ関駅」A12出口 徒歩 約8分 都営地下鉄「内幸町駅」A3出口 徒歩 約8分 JR「新橋駅」 烏森口 徒歩 約11分 |
Webサイト | http://devkai.connpass.com/event/43657/ |