生成 AI でビジネスを加速せよ!
Google Cloud Next Tokyo 2025

アイレットの今年のテーマは「ジャングル」。
最先端の生成 AI を “探検” しに、ぜひお越しください。
2025年8月5日(火)、6日(水)
東京ビッグサイト 南展示棟
展示ブースでは、Google Agentspace スターターパックをはじめ、アイレットが提供する Google Cloud の多様な生成 AI サービスをご紹介します。
Google Cloud Next Tokyo とは?
Next Tokyo は、ビジネスリーダー、イノベーター、エンジニアのためのクラウドカンファレンスです。 最新の生成 AI はもちろん、進化する AI エージェントやセキュリティ、アプリ開発、データベース、インフラ、データ分析、生産性とコラボレーションに関するアップデートと、実際に Google Cloud を導入・運用されているお客様の声を基調講演、ライブセッション、展示やハンズオンなど、様々なプログラムを通してお届けします。 Google Cloud の最新技術を、ぜひ会場で体験してください。
開催概要
イベント名 | Google Cloud Next Tokyo(略称 Next Tokyo) |
---|---|
開催日 | 2025年8月5日(火)、6日(水) |
会場 | 東京ビッグサイト 南展示棟 |
参加費用 | 無料(事前登録制) |
対象 | 開発者から経営者まで、生成 AI やクラウド テクノロジーを使ってビジネス課題の解決を探求するすべての方 |
Web サイト | https://goo.gle/NT25_pt024 |
アイレット ブース情報
今年のアイレットブースはジャングル!?
![]() |
お宝ルーレットで豪華賞品をゲットしよう! 生成 AI エージェントを活用したテキスト RPG コンテンツもご用意。 生成 AI の最先端をぜひ体験してください! |
アイレット 登壇情報
8⽉5日(火) 15:00〜15:30 [Room6]
「眠れるマルチモーダルデータを起こす!バンダイナムコエンターテインメント様が実現した生成 AI によるデータ活用術」
社内に眠るマルチモーダルデータ、本当に活用できていますか?テキスト、動画、音声など、様々な形式の組み合わせデータが持つ価値を見出せていない方も多いのではないでしょうか。本セッションでは、株式会社バンダイナムコエンターテインメント様の画期的な事例を紹介します。生成 AI を活用することで、膨大なマルチモーダルの中から必要情報を驚くほど短時間で探し出せるようになった、その検索性を劇的に高めた術的アプローチを詳しく解説いたします。
![]() |
アイレット株式会社 DX開発事業部 事業部長 石川 天行 システム開発、プリセールス、プロジェクトマネージャーとして、多岐にわたる開発案件に携わる。現在は、DX開発事業部の事業部長として、DX・生成 AI 関連の案件を主導している。Google Cloud Partner Top Engineer 2025にも選出。 |
![]() |
アイレット株式会社 DX開発事業部 牧田 剣吾 2020年にアイレット株式会社に入社。元インフラエンジニア、現在はフルスタックエンジニアで Google Cloud のインフラ構築からアプリケーション開発、データ分析、Gen AI まで対応可能。得意な技術領域はコンテナで、「現場で使える Kubernetes」の共同執筆者。Google Cloud Partner Top Engineer 2025にも選出。 |
8⽉5日(火) 15:10〜15:20 [Developer Stage]
「安全と先進のバランスを両立させる Chrome Enterprise Premium によるシャドー AI 運用」
Chrome Enterprise Premium を活用した、生成 AI に対する統制の運用パターンを解説します。シャドー AI の分析に加え、危険な AI の利用抑止、秘匿情報を入力しないようなインプット情報の精査など、現場のスピード感を落とすことない運用パターンを紹介します。
![]() |
アイレット株式会社 内部統制推進室/室長 兼 クラウドインテグレーション事業部/副事業部長 廣山 豊 Google Cloud をはじめとするクラウド環境の運用、運用自動化開発、セキュリティを統括。内部統制においては、各種監査対応やインシデントハンドリングも担当し、運用、セキュリティ、開発にわたる横断的かつ広範な知識が強み。Google Cloud Partner Top Engineer を3年連続で受賞、Top Engineer の中から更に評価の高い Google Cloud Partner Top Engineer 2025 Fellow に選出されるなど、豊富な実績を有している。 |
8⽉6⽇(水) 13:10〜13:20 [Developer Stage]
「Agent Development Kit で始める生成 AI エージェント実践開発」
生成 AI は次のステージへ!Agent Development Kit(ADK)を使えば、自律的に考え行動する AI エージェントを驚くほど簡単に開発できます。本 LT では、ADK の基本から実践的な開発の勘所まで、具体的な実装テクニック、そして広がる応用可能性をデモを交えて実践的に解説します。
![]() |
アイレット株式会社 DX開発事業部 モダンエンジニアリングセクション セクションリーダー 西田 駿史 2019年にアイレット株式会社に入社。 開発エンジニア、プロジェクトマネージャー、プリセールスとして、様々な開発案件に従事。現在は、DX開発事業部のセクションリーダーとしてマネージャーと現場を駆け回り DX・生成 AI 関連案件をメインにリードする。2024年度の iretテクニカルアンバサダーに認定。また、Google Cloud の認定資格を全冠保持しており、Google Cloud Partner Top Engineer 2025 Fellow にも選出されている。 |
アイレット 関連情報
\Next Tokyo アンバサダーとしてイベントの価値を発信!/

西田はブログを通じて、イベントの深い洞察や技術的な解説、参加体験談など、イベントの価値を多角的に伝えてまいります。
\Partner Top Engineer Booth にアイレットから4名のエンジニアが参加/

クラウドインテグレーション事業部 廣山 豊
クラウドインテグレーション事業部 山田 顕人
カスタマー支援事業部 檜垣 慶太
DX開発事業部 並木 美菜
アイレットについて
信頼と実績のパートナーシップ
アイレットは、Google Cloud との強固なパートナーシップを通じて、お客様のクラウド活用を長年にわたり支援してきました。
数々の認定と受賞実績が、私たちの技術力と専門性の証です。
・2025 Google Cloud Partner Award(2部門受賞) ・Google Cloud のプレミア パートナー Sell および Service エンゲージメント モデル ・マネージド サービス プロバイダ(MSP)認定 ・生成 AI ソリューション支援パートナー認定 |
![]() ![]() |