リモートワークの導入・運用もcloudpackにお任せ!
リモートワークの導入・
運用もcloudpackにお任せ!
クラウド時代の
リモートワーク導入
コンサルティング
いかなる場合でもお客様に安定したサービスを提供できるよう、
普段よりリモートワークへの取り組みを積極的に推進してきた cloudpack が、そのノウハウを惜しみなく提供いたします。
リモートワークに関するこんなお悩み、
ありませんか?
cloudpackがリモートワークに
関するお悩みを解決!
豊富な知見やノウハウを活かしたコンサルティングを提供
-
01
リモートワークを積極的に推進。
オンラインでの入社式も。普段より Slack や Zoom、Google Drive などを活用したリモートワークへの取り組みを積極的に推進してきたcloudpack には、十分な知見やノウハウが蓄積されております。快適なリモートワーク環境の構築に向け、お客様にもそれらを積極的に提供いたします。また先日はそのノウハウを活かし、20名以上の新入社員をリモートで繋いだオンライン入社式※1を開催したことが注目され、マスコミ※2にも取り上げられました。
※1 詳細については、以下をご参照ください。
オンライン入社式開催レポート:https://iret.media/52596 ※2 NHK総合「首都圏ネットワーク」2020年4月1日放送、など -
02
豊富な実績で培われた、
クラウドやネットワークのノウハウ。クラウドの導入実績2,500社、プロジェクト4,300以上。経験豊富なプロフェッショナルが、24時間365日いかなる状況においても自社で監視・運用・保守体制を作ってきた cloudpack だからこそ可能な業務運用におけるクラウドやネットワークのノウハウを活かし、リモートワークの導入や運用に関するポイントをアドバイスします。
-
03
国際認証に裏付けられた
安心のセキュリティ。お客様に安心してサービスをご利用いただけるよう、cloudpack はセキュリティへの取り組みにも積極的です。その一環として、以下を認証取得、もしくは受領しております。
- ・情報セキュリティの国際規格「ISO/IEC 27001」
- ・個人情報保護マネジメントシステムにおける国際規格「ISO/IEC27701」
- ・クラウドサービスセキュリティの国際規格「ISO/IEC 27017」
- ・クラウドにおける個人識別情報保護の国際規格「ISO/IEC27018」
- ・ITサービスマネジメントの国際規格「ISO/IEC 20000-1」
- ・品質マネジメントシステムの国際規格「ISO 9001」
- ・クレジットカード業界におけるグローバルセキュリティ基準PCI DSS
- ・米国公認会計士協会(AICPA)が定める財務報告目的以外の受託サービスに関する内部統制の保証報告書SOC 2
リモートワークではセキュリティに対する懸念をお持ちのお客様も多いのですが、cloudpack なら安心です。
お客様のご要望に応じて、柔軟に対応いたします
まずはお気軽に
ご相談ください!
お電話からお問い合わせ
メールフォームからお問い合わせ
cloudpackにお問い合わせありがとうございます。
お問い合わせ頂いてから1〜2営業日を目処に担当よりご回答致します。
3営業日以内に連絡がない場合には、お手数ですが sales@cloudpack.jp までご連絡ください。
cloudpackは9年連続で
AWS プレミアティアサービスパートナー
です
スタートアップから大規模サイトまで2,500社超、4,300プロジェクトを超える
安心の AWS 導入実績。※ 数値は2021年7月末時点のものです
cloudpack(クラウドパック)は、Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)や Amazon Simple Storage Service(Amazon S3)をはじめとする AWS の各種プロダクトを利用する際の、導入・設計から運用保守を含んだフルマネージドのサービスを提供し、バックアップや24時間365日の監視/障害対応、技術的な問い合わせに対するサポートなどを行なっております。2013年6月4日には、AWS パートナーネットワーク(APN)※1において、日本初の APN プレミアコンサルティングパートナー(現:AWS プレミアティアサービスパートナー)の1社として認定されたのをはじめ、その後9年連続で保持しています※2。
cloudpack 公式サイト https://cloudpack.jp/
※1 AWS パートナーネットワーク(APN)とは、AWS のエコシステムを支える重要な独立系ソフトウェアベンダー(ISV)、SaaS ベンダー、PaaS ベンダー、開発者用ツールベンダー、管理/セキュリティベンダーやシステムインテグレーター(SI)、戦略コンサルタント、リセラー、代理店、VAR によって構成されております。
※2 日本初の9年連続で保持している企業は、日本企業ではアイレット株式会社と株式会社野村総合研究所のみです。