

AWS プレミアティアサービスパートナー10年の経験で見えてきたビジネス成長へのクラウドサービスの使い所を具体的な事例をもとにご紹介。クラウド利用によって従来の課題が解決できた事例や結果的にオンプレミス回帰になった事例などわかりやすくご説明します。

クラウドマイグレーションでの
経済効果可視化の重要性
経済の不確実性が高まり、原材料価格やエネルギーコストの高騰が企業の利益に直接の打撃を与えている状況です。企業はさらなるコスト削減策を迫られており、多くのお客様でクラウドを活用した取り組みが加速しています。
クラウド活用には様々なメリットがある中で、移行検討時はもちろん移行後も避けて通れない論点の一つがクラウド利用のコストです。
これから AWS の利用を検討されるお客様に対してクラウド移行の経済価値の可視化をご支援するプログラムを含めて、可視化の重要性をご紹介させていただきます。


アマゾン ウェブ サービス
ジャパン合同会社
AWS ストラテジックアカウント
営業本部 西日本営業部
Territory Sales
Representative
奥田 洋生 氏
クラウド利活用と
レガシーからの脱却
2011年に東京リージョンが開設以降、多くの企業、システムが AWS を利用しています。また、クラウド・バイ・デフォルト原則の発表以降、政府関連システムでもクラウドの利用を推進しています。一方、単純にクラウドに移行しただけでは適切なメリットを得られないケースも見られます。
本セッションでは、クラウドを上手に活用するポイントやノウハウを、10年以上クラウド活用に携わってきた知見からご紹介させていただきます。


アイレット株式会社
クラウドインテグレーション事業部
事業部長
小林 弘典
移行事例を踏まえた
移行ロードマップ
クラウド移行を検討するにあたり、導入時にはいくつかの課題があります。
主な課題として挙げられるのはレガシーなシステムであり、今も多くの企業で使われています。オンプレは総じて作り替えを前提としなければクラウド移行が難しいケースも多くあり、当然ながらアプリケーション改修や既存運用の変更が伴います。
そんな手間もコストもかけられない状況下でも、リスクを抑制し、ハイブリッドクラウド環境を実現することができます。本セッションでは、数多くのクラウド移行を支援してきたアイレットが、お客様の課題に寄り添って提案してきた事例をもとにお話しします。


アイレット株式会社
クラウドインテグレーション事業部
副事業部長
橘 弘樹
当日のタイムスケジュール
- 時間
- 内容
- 14:30 ~
- ご挨拶
- 14:40 〜
- 講演 :
アイレット株式会社
クラウドインテグレーション事業部 事業部長
小林 弘典 - 15:15 〜
- 休憩
- 15:25 〜
- 講演 :
アイレット株式会社
クラウドインテグレーション事業部 副事業部長
橘 弘樹 - 16:05 〜
- 休憩
- 16:15 〜
- 講演 :
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
AWS ストラテジックアカウント営業本部 西日本営業部
Territory Sales Representative
奥田 洋生 氏 - 17:00
- 懇親会(立食形式)
- 18:00
- CLOSE

- イベント名
- iret オンサイト Live in 九州
ビジネス成長のための
クラウド利活用とレガシーからの脱却 - 開催日時
- 2023年8月25日(金)14:30-18:00
- 参加費用
- 無料(事前登録制)
- 会場
- リファレンス駅東ビル貸会議室 福岡市博多区博多駅東1丁目16-14
リファレンス駅東ビル4F - 内容
- AWS Japan 様とアイレットの3名によるセミナー
- 主催
- アイレット株式会社